外壁塗装をする際の流れ

query_builder 2025/01/15
34

外壁塗装は、工程に沿って行うことが重要です。
下準備を整えたうえで丁寧に塗装することで、美しい仕上がりになります。
この記事では、外壁塗装をする際の流れについてご紹介します。
▼外壁塗装をする際の流れ
①外壁の洗浄・下地処理を行う
まず外壁を洗浄し、下地処理できれいにします。
外壁が汚れたり壊れたりしている状態で塗装を行うと、塗料の性能が発揮されず劣化が早まるため重要な工程です。
洗浄によって汚れやカビなどを取り除き、下地処理でひび割れ・サビ付きなどを修復します。
②養生を施す
続いて、塗装する外壁以外に養生を施します。
ガラス・床・近くにある車やエクステリアなど、塗料で汚れたら困る部分が対象です。
注意深く塗装していても塗料が他のところに付着してしまう場合もあるので、養生は必ず行います。
③下塗り・中塗り・上塗りを行う
準備が済んだら、塗料を塗っていきます。
下塗り・中塗り・上塗りの順番で塗料を塗り重ねます。
下塗りは下地と中塗り・上塗りを結びつけるための工程です。
それぞれの工程で塗料をしっかり乾かしてから、次の段階へ進みます。
④最終確認する
塗装の工程がすべて完了したら、塗装の依頼主とともに仕上がりの状態を確認します。
不十分なところがなければ、片付けを行い完成です。
▼まとめ
外壁塗装は単に塗料を塗るだけではなく、塗装本来の機能を発揮するために流れに沿って丁寧に行われます。
適切な流れで施工することで、劣化した外壁も美しくなるでしょう。
『揚田工務店』は和歌山市に拠点をおく工務店で、外壁塗装も対応可能です。
培ってきたノウハウをもとに、丁寧な施工で満足いただける仕上がりを実現します。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE